遠かった残雪の会津駒ヶ岳

31.05.04

遠かった 残雪の 会津駒ヶ岳 

遠かった残雪の会津駒ヶ岳_b0124306_21503794.jpg
会津駒ヶ岳の 滝沢登山口へ 向かいます

遠かった残雪の会津駒ヶ岳_b0124306_21514519.jpg
雪解け水の 水量が凄かった
ゴーゴーと 流れていました

遠かった残雪の会津駒ヶ岳_b0124306_21530611.jpg
車道に 雪が 残っている

遠かった残雪の会津駒ヶ岳_b0124306_21540779.jpg
ここから 車道を ショートカット

遠かった残雪の会津駒ヶ岳_b0124306_21544563.jpg
急斜面を 登って行く

遠かった残雪の会津駒ヶ岳_b0124306_21553622.jpg
また 車道に出て 少し進むと

遠かった残雪の会津駒ヶ岳_b0124306_21561728.jpg
約2km歩いて 滝沢登山口に 到着

この階段を 登って行きます
会津駒ヶ岳まで 5.3kmと書いてある

遠かった残雪の会津駒ヶ岳_b0124306_21571995.jpg
急斜面を 登る

会津駒ヶ岳まで 4.7kmの標識
まだまだ 先は長い
遠かった残雪の会津駒ヶ岳_b0124306_22080825.jpg
さらに 急斜面を 頑張って登る


遠かった残雪の会津駒ヶ岳_b0124306_22110301.jpg
雪が 出て来たので アイゼンを装着


遠かった残雪の会津駒ヶ岳_b0124306_22115830.jpg
結構な 急斜面を登る

遠かった残雪の会津駒ヶ岳_b0124306_22131714.jpg
一旦 緩やかになる

遠かった残雪の会津駒ヶ岳_b0124306_22140383.jpg
そして また かなりの 急斜面を 登って行く

遠かった残雪の会津駒ヶ岳_b0124306_22152820.jpg
意外と 距離があった

遠かった残雪の会津駒ヶ岳_b0124306_22185318.jpg


やがて 少し 緩やかになり

遠かった残雪の会津駒ヶ岳_b0124306_22172883.jpg
緩やかな コブが 続いている

遠かった残雪の会津駒ヶ岳_b0124306_22201419.jpg
頑張って どんどん進むと

遠かった残雪の会津駒ヶ岳_b0124306_22214598.jpg
左側に 昨日 登った 燧ヶ岳が 見えて来た

遠かった残雪の会津駒ヶ岳_b0124306_22223053.jpg
右側に どこかのピークが 谷を挟んで 見えて来た 
あのピークの 左奥側が 会津駒ヶ岳の頂上だった


遠かった残雪の会津駒ヶ岳_b0124306_22241989.jpg
開けた場所に出ると また 燧ヶ岳が 見えて来た

遠かった残雪の会津駒ヶ岳_b0124306_22284771.jpg
燧ヶ岳を アップで・・・・

遠かった残雪の会津駒ヶ岳_b0124306_22294337.jpg
さらに ドアップで・・・・

遠かった残雪の会津駒ヶ岳_b0124306_22301476.jpg
ひたすら ダラダラ長い 

遠かった残雪の会津駒ヶ岳_b0124306_22315742.jpg
斜面を 頑張って 

遠かった残雪の会津駒ヶ岳_b0124306_22351279.jpg
どんどん進む

遠かった残雪の会津駒ヶ岳_b0124306_22361516.jpg
このピークの向こう側が そろそろ 頂上か ?

遠かった残雪の会津駒ヶ岳_b0124306_22371594.jpg
と 思っていたら 甘かった

遠かった残雪の会津駒ヶ岳_b0124306_22381789.jpg
あれ~~
まだまだ先の あの右側のピークが 会津駒ヶ岳の 頂上のようだ


遠かった残雪の会津駒ヶ岳_b0124306_22403808.jpg
左側には 燧ヶ岳

遠かった残雪の会津駒ヶ岳_b0124306_22431492.jpg
また また 燧ヶ岳のアップ
とても いい感じです
遠かった残雪の会津駒ヶ岳_b0124306_22442234.jpg
駒ノ小屋は どこにあるんだ ?

遠かった残雪の会津駒ヶ岳_b0124306_22455080.jpg
いや~ 長いな~

遠かった残雪の会津駒ヶ岳_b0124306_22471803.jpg
ピークに登らずに トラバースして行きます

遠かった残雪の会津駒ヶ岳_b0124306_22492028.jpg
どんどん進む

遠かった残雪の会津駒ヶ岳_b0124306_22514835.jpg
右側は こんな感じ

スキーで 滑ると 気持ちがいいでしょうね

遠かった残雪の会津駒ヶ岳_b0124306_22521348.jpg
頑張って 進む

遠かった残雪の会津駒ヶ岳_b0124306_22540951.jpg
あれが 最後の 登りか ?

遠かった残雪の会津駒ヶ岳_b0124306_22550595.jpg
尾根に上がり 後ろを振り返れば 
初めて 駒ノ小屋が見えた

あんな所にあるんだ

遠かった残雪の会津駒ヶ岳_b0124306_22572621.jpg
さあ 頂上まで もう ひと踏ん張りです

遠かった残雪の会津駒ヶ岳_b0124306_22583757.jpg
途中で 振り返れば こんな感じ

遠かった残雪の会津駒ヶ岳_b0124306_23002475.jpg
最後の登り
ヒイコらと 登る

遠かった残雪の会津駒ヶ岳_b0124306_23013535.jpg
やっと 会津駒ヶ岳の頂上に 到着


遠かった残雪の会津駒ヶ岳_b0124306_23032891.jpg

正面の 燧ヶ岳と 
その奥側に 至仏山が 見えている

遠かった残雪の会津駒ヶ岳_b0124306_23043913.jpg
その アップ

遠かった残雪の会津駒ヶ岳_b0124306_23123073.jpg



越後駒ヶ岳と 中岳


遠かった残雪の会津駒ヶ岳_b0124306_23100960.jpg
この尾根は まだ 誰も歩いていないようだ



遠かった残雪の会津駒ヶ岳_b0124306_23064432.jpg


遠かった残雪の会津駒ヶ岳_b0124306_23070295.jpg
素晴らしい パノラマビュー

遠かった残雪の会津駒ヶ岳_b0124306_23074097.jpg
いい感じ

遠かった残雪の会津駒ヶ岳_b0124306_23082788.jpg
右奥側に 薄っすらと見える 飯豊連峰

遠かった残雪の会津駒ヶ岳_b0124306_23090725.jpg
さあ そろそろ下山しながら 
駒ノ小屋にも 立ち寄る事にします

遠かった残雪の会津駒ヶ岳_b0124306_23142376.jpg
駒ノ小屋


遠かった残雪の会津駒ヶ岳_b0124306_23152744.jpg
玄関から 少し 覗いてみました

遠かった残雪の会津駒ヶ岳_b0124306_23175800.jpg
駒ノ小屋の 前にある ベンチから 頂上を振り返る

遠かった残雪の会津駒ヶ岳_b0124306_23184800.jpg
さあ 帰りますか

遠かった残雪の会津駒ヶ岳_b0124306_23193991.jpg
さっそく 私も シリセード


遠かった残雪の会津駒ヶ岳_b0124306_16413414.jpg
頂上を 振り返ります

遠かった残雪の会津駒ヶ岳_b0124306_16424312.jpg
気温が上がり 雪が 腐ってきた


遠かった残雪の会津駒ヶ岳_b0124306_16440477.jpg
名残惜しく またまた 振り返る


遠かった残雪の会津駒ヶ岳_b0124306_16464784.jpg
どんどん下って行く


遠かった残雪の会津駒ヶ岳_b0124306_16474243.jpg
またまた シリセードで楽しむ

遠かった残雪の会津駒ヶ岳_b0124306_16482819.jpg
この急斜面も 一気に 滑り下りる

遠かった残雪の会津駒ヶ岳_b0124306_16494236.jpg
国道まで 2.6kmの 標識

遠かった残雪の会津駒ヶ岳_b0124306_17104210.jpg
最後の 雪の 急斜面を 下る

遠かった残雪の会津駒ヶ岳_b0124306_17111564.jpg
最後の最後で やってしまった

無理をして 最後のシリセード 起ち上がる時に
アイゼンで ストックを 踏んでしまった

遠かった残雪の会津駒ヶ岳_b0124306_17124877.jpg
国道まで 2kmの標識

遠かった残雪の会津駒ヶ岳_b0124306_17175185.jpg
階段まで 戻って来た

遠かった残雪の会津駒ヶ岳_b0124306_17215600.jpg
下山後 温泉は すぐ 近くに 3つある

どこも 500円です


遠かった残雪の会津駒ヶ岳_b0124306_17240701.jpg
燧の湯へ 行きました

遠かった残雪の会津駒ヶ岳_b0124306_17262278.jpg
その後 あした天気の かわいい喫茶店で まったり

遠かった残雪の会津駒ヶ岳_b0124306_17270479.jpg
いい雰囲気です

遠かった残雪の会津駒ヶ岳_b0124306_17281617.jpg
色々な 有名人が 来ているようでした

パンチ佐藤・なすびさん・寺門ジモン・伊藤イサオ・・・・

遠かった残雪の会津駒ヶ岳_b0124306_17285515.jpg

お疲れ様でした
ありがとうございました




by ohara98jp | 2019-05-04 21:42 | アルプス 百名山登山 | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード
<< 最初から最後まで急登の荒島岳 残雪の燧ヶ岳 柴安嵓の雪の壁 ... >>