手箱山 大瀧の滝から 往復 約13km 標高差 約1100m

30.11.23 
手箱山 大瀧の滝から 標高差 約1100m   往復 約13km

手箱山 大瀧の滝から 往復 約13km 標高差 約1100m_b0124306_16152012.jpg
大瀧の滝


手箱山 大瀧の滝から 往復 約13km 標高差 約1100m_b0124306_16161018.jpg
大瀧の滝が見える場所に駐車
水場も トイレもあります

手箱山 大瀧の滝から 往復 約13km 標高差 約1100m_b0124306_16164943.jpg
そこから すぐ近くの所に 
手箱山への登山口があり

手箱山 大瀧の滝から 往復 約13km 標高差 約1100m_b0124306_16183778.jpg
下に見える 吊橋を 

手箱山 大瀧の滝から 往復 約13km 標高差 約1100m_b0124306_16195606.jpg
渡って行く

手箱山 大瀧の滝から 往復 約13km 標高差 約1100m_b0124306_16210202.jpg
水は とても 綺麗です

手箱山 大瀧の滝から 往復 約13km 標高差 約1100m_b0124306_23553342.jpg



登山道は 


手箱山 大瀧の滝から 往復 約13km 標高差 約1100m_b0124306_16213582.jpg
ハッキリしている

手箱山 大瀧の滝から 往復 約13km 標高差 約1100m_b0124306_16222839.jpg
分岐の 標識を 左折

手箱山 大瀧の滝から 往復 約13km 標高差 約1100m_b0124306_16224837.jpg
整備されている

手箱山 大瀧の滝から 往復 約13km 標高差 約1100m_b0124306_16245378.jpg
とても 滑りやすい 丸木橋

手箱山 大瀧の滝から 往復 約13km 標高差 約1100m_b0124306_16260711.jpg
次から次へと

手箱山 大瀧の滝から 往復 約13km 標高差 約1100m_b0124306_16270212.jpg










出てくる 丸木橋

手箱山 大瀧の滝から 往復 約13km 標高差 約1100m_b0124306_16275889.jpg
壊れた場所もある

手箱山 大瀧の滝から 往復 約13km 標高差 約1100m_b0124306_16304012.jpg
倒木を 乗り越え

手箱山 大瀧の滝から 往復 約13km 標高差 約1100m_b0124306_16312723.jpg
どんどん進む

手箱山 大瀧の滝から 往復 約13km 標高差 約1100m_b0124306_16320897.jpg
木の間から 子持権現山と 瓶ヶ森が見えていた


手箱山 大瀧の滝から 往復 約13km 標高差 約1100m_b0124306_16325508.jpg
尾根に 到着

メチャクチャ冷たい風が吹き抜けてきて
寒さに 耐えきれず この後 アウターを 着込む

手箱山 大瀧の滝から 往復 約13km 標高差 約1100m_b0124306_16340409.jpg
倒木を 越えて行く
今年の 台風で倒れたのかな ?

手箱山 大瀧の滝から 往復 約13km 標高差 約1100m_b0124306_16342868.jpg
とても 歩きやすい道

手箱山 大瀧の滝から 往復 約13km 標高差 約1100m_b0124306_16383163.jpg
階段もある

手箱山 大瀧の滝から 往復 約13km 標高差 約1100m_b0124306_16390244.jpg
どんどん進むと

手箱山 大瀧の滝から 往復 約13km 標高差 約1100m_b0124306_16392906.jpg
テープが 巻かれている 分岐がある
何かと 思っていたら

手箱山 大瀧の滝から 往復 約13km 標高差 約1100m_b0124306_16394743.jpg
右下側に ブルーシートが 見えている
下りて行くと 氷室があるようだ


手箱山 大瀧の滝から 往復 約13km 標高差 約1100m_b0124306_16414014.jpg
氷室は 帰りに 立ち寄る事にして

手箱山 大瀧の滝から 往復 約13km 標高差 約1100m_b0124306_16422956.jpg
倒木を くぐり抜け

手箱山 大瀧の滝から 往復 約13km 標高差 約1100m_b0124306_16441144.jpg
どんどん進む

手箱山 大瀧の滝から 往復 約13km 標高差 約1100m_b0124306_16444917.jpg
稜線が 見えてきたが 
手箱山の頂上は もっと 向こうにある

手箱山 大瀧の滝から 往復 約13km 標高差 約1100m_b0124306_16451907.jpg
苔むした倒木

手箱山 大瀧の滝から 往復 約13km 標高差 約1100m_b0124306_16463564.jpg
ジグザグに 登って行く

手箱山 大瀧の滝から 往復 約13km 標高差 約1100m_b0124306_16470601.jpg
傾斜が 緩やかになる
笹は 雪で 白くなっている

手箱山 大瀧の滝から 往復 約13km 標高差 約1100m_b0124306_16490827.jpg
とても 趣きのある木

手箱山 大瀧の滝から 往復 約13km 標高差 約1100m_b0124306_16502044.jpg
細長く伸びた 霜


手箱山 大瀧の滝から 往復 約13km 標高差 約1100m_b0124306_16511256.jpg
いい感じ

手箱山 大瀧の滝から 往復 約13km 標高差 約1100m_b0124306_16515343.jpg
クリスマスツリーのようだ

手箱山 大瀧の滝から 往復 約13km 標高差 約1100m_b0124306_16522560.jpg
どんどん進むと

手箱山 大瀧の滝から 往復 約13km 標高差 約1100m_b0124306_16531355.jpg
正面に 手箱山の頂上手前の 岩門が 見えてくる

手箱山 大瀧の滝から 往復 約13km 標高差 約1100m_b0124306_16542132.jpg
そこに 向かって 笹をかき分け どんどん進む

手箱山 大瀧の滝から 往復 約13km 標高差 約1100m_b0124306_16554014.jpg
笹が 濡れていて 
スラックスが 濡れてしまって
とても 冷たく 感じる 



手箱山 大瀧の滝から 往復 約13km 標高差 約1100m_b0124306_16565040.jpg
傾斜がキツくなる


手箱山 大瀧の滝から 往復 約13km 標高差 約1100m_b0124306_16590197.jpg
ヒイコらと 進む

手箱山 大瀧の滝から 往復 約13km 標高差 約1100m_b0124306_17003933.jpg
コメツツジが 霧氷で 白くなっている

手箱山 大瀧の滝から 往復 約13km 標高差 約1100m_b0124306_17021223.jpg
ジグザグに

手箱山 大瀧の滝から 往復 約13km 標高差 約1100m_b0124306_17032007.jpg
どんどん 登って行く

手箱山 大瀧の滝から 往復 約13km 標高差 約1100m_b0124306_17034105.jpg
とても いい感じです

手箱山 大瀧の滝から 往復 約13km 標高差 約1100m_b0124306_17040740.jpg
大きな 岩門の 間を登って行く

手箱山 大瀧の滝から 往復 約13km 標高差 約1100m_b0124306_17043207.jpg
ここで 手箱山から 大瀧の滝への下り
みんな よく 間違えて 
あの尾根に ハッキリした登山道に 導かれ 
間違って 進んでしまうから 気をつけろと 話しながら登る

手箱山 大瀧の滝から 往復 約13km 標高差 約1100m_b0124306_17144208.jpg

霧氷の トンネルを抜けると

手箱山 大瀧の滝から 往復 約13km 標高差 約1100m_b0124306_17051717.jpg
やっと 手箱山の頂上が 見えてきた

手箱山 大瀧の滝から 往復 約13km 標高差 約1100m_b0124306_17055850.jpg
手箱山 頂上に到着

手箱山 大瀧の滝から 往復 約13km 標高差 約1100m_b0124306_17114309.jpg
見えているのは 雨ヶ森 ?

手箱山 大瀧の滝から 往復 約13km 標高差 約1100m_b0124306_17193911.jpg
筒上山へ 行きますか ? と 聞くと 即答で 却下され
とても 寒いので 少し 休憩したら 下る事にします

笹が 濡れているので 雨具の下を履く事にしました 

手箱山 大瀧の滝から 往復 約13km 標高差 約1100m_b0124306_17203777.jpg
それでは とっとと 下る事にします

手箱山 大瀧の滝から 往復 約13km 標高差 約1100m_b0124306_17251088.jpg
少し 下って

手箱山 大瀧の滝から 往復 約13km 標高差 約1100m_b0124306_17260327.jpg
霧氷のトンネルをくぐり抜けて

手箱山 大瀧の滝から 往復 約13km 標高差 約1100m_b0124306_17264184.jpg
本当は ここから 右折して 石門を 通り抜けて 帰るのですが・・・・・
さあ どうするのかな ? と 黙って見ていたら

手箱山 大瀧の滝から 往復 約13km 標高差 約1100m_b0124306_17272931.jpg
あれれ・・・・

そのまま ハッキリした登山道に 導かれ 
真っ直ぐに 進んで 行ってしまった

手箱山 大瀧の滝から 往復 約13km 標高差 約1100m_b0124306_17300291.jpg
いつ 気がつくかな ? と 思いながら しばらく 見ていたが
どんどん 行ってしまうので



手箱山 大瀧の滝から 往復 約13km 標高差 約1100m_b0124306_17321212.jpg
早めに 呼び戻しました

下りの時に よく 間違える場所だからと あれほど 説明していたのに・・・・・
やはり モロ 間違えてしまった

ハッキリした 尾根道を 進んで行くと 
岩場の所で 登山道が プッツリと 途絶えてしまいます

みんな よく 間違える場所です

手箱山 大瀧の滝から 往復 約13km 標高差 約1100m_b0124306_17333527.jpg
仕切り直しで 右折して

手箱山 大瀧の滝から 往復 約13km 標高差 約1100m_b0124306_17342093.jpg
石門の間を 通り抜け

手箱山 大瀧の滝から 往復 約13km 標高差 約1100m_b0124306_17343909.jpg
下って行く
 
手箱山 大瀧の滝から 往復 約13km 標高差 約1100m_b0124306_18031240.jpg
そのまま トラバースしていく

手箱山 大瀧の滝から 往復 約13km 標高差 約1100m_b0124306_18045282.jpg
さらに 進み

手箱山 大瀧の滝から 往復 約13km 標高差 約1100m_b0124306_18054436.jpg
帰って行く

手箱山 大瀧の滝から 往復 約13km 標高差 約1100m_b0124306_18064152.jpg
濡れた 笹をかき分け 下って行くと

手箱山 大瀧の滝から 往復 約13km 標高差 約1100m_b0124306_18071004.jpg
分岐がある
ここの 標識は 朽ち果てている

右折すれば 大瀧の滝方面
左折して 行けば 名野川の登山口へ 下れますが
このルートは ほとんど 人が入らないために 最初の内は 道はまったく無い
しばらく 下って行くと 登山道がありますが とても 分かりにくいと 思います


手箱山 大瀧の滝から 往復 約13km 標高差 約1100m_b0124306_18075599.jpg
その後 大瀧の滝方面へ 

手箱山 大瀧の滝から 往復 約13km 標高差 約1100m_b0124306_18143545.jpg
どんどん下って行く

手箱山 大瀧の滝から 往復 約13km 標高差 約1100m_b0124306_18145512.jpg
この倒木の先に 氷室へ下る分岐があり

手箱山 大瀧の滝から 往復 約13km 標高差 約1100m_b0124306_18153343.jpg
手箱山の 

手箱山 大瀧の滝から 往復 約13km 標高差 約1100m_b0124306_18163343.jpg
氷室へ 到着

手箱山 大瀧の滝から 往復 約13km 標高差 約1100m_b0124306_18171034.jpg
穴の中は こんな感じ
何も ありませんでした

手箱山 大瀧の滝から 往復 約13km 標高差 約1100m_b0124306_18174131.jpg
氷室を 後にして 帰ります

手箱山 大瀧の滝から 往復 約13km 標高差 約1100m_b0124306_18192106.jpg
大きな倒木を 通り抜け

手箱山 大瀧の滝から 往復 約13km 標高差 約1100m_b0124306_18195924.jpg
尾根から 下って行きます

手箱山 大瀧の滝から 往復 約13km 標高差 約1100m_b0124306_18203110.jpg
どんどん下って

手箱山 大瀧の滝から 往復 約13km 標高差 約1100m_b0124306_18211024.jpg
幾つもの 滑りやすい 丸木橋を渡り

手箱山 大瀧の滝から 往復 約13km 標高差 約1100m_b0124306_18214543.jpg
吊橋を 渡り

手箱山 大瀧の滝から 往復 約13km 標高差 約1100m_b0124306_18223239.jpg
ほんの少し 車道を 歩くと 駐車場
無事に 下山しました

手箱山 大瀧の滝から 往復 約13km 標高差 約1100m_b0124306_18225439.jpg
往復 約13km   標高差 約1100mの コース

お疲れ様でした








by ohara98jp | 2018-11-23 16:09 | 石鎚山系 登山 | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード
<< 阿蘇山と 日本一の長い階段 3... 白骨樹を登る幻のシカ  >>