にこ淵への下り 階段が新設されていた


仁淀ブルーの にこ淵   
高知県の 仁淀川の支流の 枝川川にある

グリーンパークほどの(キャンプ場)に 行く途中にあり
車を下りて すぐ近くにあります

よく テレビでも 紹介されています
にこ淵への下り 階段が新設されていた_b0124306_13382314.jpg
大歩危・小歩危で ラフティングを 覗いてみる
次から次へと ウジャウジャと ゴムボートが来ていました

にこ淵への下り 階段が新設されていた_b0124306_13422128.jpg

流れの 緩やかな所で わざと 落水して 楽しんでいる

にこ淵への下り 階段が新設されていた_b0124306_13442363.jpg
中には 完全に ひっくり返しているグループもあった

にこ淵への下り 階段が新設されていた_b0124306_13453625.jpg
こんな人も居た
これでは 急流に入ると すぐに 転覆するでしょう

にこ淵への下り 階段が新設されていた_b0124306_13464519.jpg

左側の 岩場の上から 流れの急な場所へ飛び込み 流される体験訓練 
急流に流されて 正面の岩場へ 流れ着いている

私の時には 泳いで ボートの左側の岸まで 戻りました
始めは 急な流れに抵抗しないで 斜めに 泳ぎ 
流れが 緩やかになる場所まで移動する事が重要です

にこ淵への下り 階段が新設されていた_b0124306_13483047.jpg
ドローンを 発見
ラフティングを 撮影しているようだ
にこ淵への下り 階段が新設されていた_b0124306_13534822.jpg
最近 よく見かけます

これは DJIのドローンで 約20万円ほどします
私も 欲しいのですが・・・・

2kmくらいは 電波が届くのかな ?
GPS内蔵しているので 自動で 戻って来るそうです


にこ淵への下り 階段が新設されていた_b0124306_13542886.jpg
スマホの画面を見ながら 操縦している

流れの早い 白く泡立っている場所に ゴムボートが 写っているのが 分かる

にこ淵への下り 階段が新設されていた_b0124306_13551272.jpg
グリーンパークほどの の入口

にこ淵への下り 階段が新設されていた_b0124306_14043033.jpg
車道から 左下の沢へ 下りて行きます
正面に 別の 滝が見えている

駐車場も 手前に 三ヶ所ほど 新しく出来ていました

にこ淵への下り 階段が新設されていた_b0124306_14064813.jpg
最初の 下り

にこ淵への下り 階段が新設されていた_b0124306_14083498.jpg
ここからが 急斜面になる
クサリを 握りしめ へっぴり腰で 下りている

にこ淵への下り 階段が新設されていた_b0124306_14104050.jpg
その先の急斜面には つい最近に 新しく階段が新設されていた

にこ淵への下り 階段が新設されていた_b0124306_14241196.jpg

結構な傾斜で 段差も 少し 大きめ
でも 以前と 比べると 女性でも 簡単に 行けるようになっている

にこ淵への下り 階段が新設されていた_b0124306_14250313.jpg
さらに もう一段 下がる

にこ淵への下り 階段が新設されていた_b0124306_14273167.jpg
にこ淵の 全景が 見えた
晴れていれば もっと 素晴らしい仁淀ブルーが 見えたのですが・・・・・

にこ淵への下り 階段が新設されていた_b0124306_13382314.jpg
角度を 変えて

にこ淵への下り 階段が新設されていた_b0124306_14365939.jpg
にこ淵の アップ

にこ淵への下り 階段が新設されていた_b0124306_14381042.jpg
透明度は こんな感じ

にこ淵への下り 階段が新設されていた_b0124306_14412553.jpg
水温は そんなに 冷たくは無い

にこ淵への下り 階段が新設されていた_b0124306_14415493.jpg
後ろを振り返り 新しく出来た 階段を見あげる



にこ淵への下り 階段が新設されていた_b0124306_14451437.jpg
階段が 無いときは この滑りやすい岩場の 急斜面を ハシゴなどで通っていました

にこ淵への下り 階段が新設されていた_b0124306_14460891.jpg





太陽が 真上から 照りつける 正午過ぎが
一番 仁淀ブルーが 色濃く 鮮やかにに見える時です 

今回は 残念ながら 曇っていました


にこ淵への下り 階段が新設されていた_b0124306_15440804.jpg


ドライブがてら 仁淀ブルーの にこ淵 見に行ってはどうでしょうか ?






by ohara98jp | 2018-09-15 13:28 | ドライブ 旅行 グルメ 日常 事件 | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード
<< 快晴の富士山 お鉢巡り 宝永山 周遊 素晴らしいロケーション クラシ... >>