徳島県 つぶろく谷 沢登り

今回は 徳島県の 小屋平 随一 堰堤のない 長い 本格的な谷 つぶろく谷に 沢登りへ 行きました
徳島県 つぶろく谷 沢登り_b0124306_15543296.jpg

沢の図です
徳島県 つぶろく谷 沢登り_b0124306_034210.jpg

説明文です
徳島県 つぶろく谷 沢登り_b0124306_0524.jpg

川上車庫バス亭から 沢の 登り口を 捜して 移動します
徳島県 つぶろく谷 沢登り_b0124306_15383581.jpg

この正面の 沢を 遡って 尾根まで 行く予定です
徳島県 つぶろく谷 沢登り_b0124306_15403925.jpg

少し 薄暗い つぶろく谷 沢の 取り付きです
徳島県 つぶろく谷 沢登り_b0124306_1541276.jpg

大きな 岩の 段差を よじ登って 行きます
徳島県 つぶろく谷 沢登り_b0124306_15424523.jpg

古い 防水カメラだし 薄暗いので ピントが ブレまくりです

新しい 防水カメラが 欲しいよ・・・・・・
徳島県 つぶろく谷 沢登り_b0124306_15443783.jpg

手ごろな 小さな滝が 続いています
徳島県 つぶろく谷 沢登り_b0124306_15473420.jpg

倒木を またいだり 潜り抜けて 遡って 行きます
徳島県 つぶろく谷 沢登り_b0124306_15492425.jpg

深い 滝壷に 倒木が うまいぐわいに 一本橋のように 架かっているので バランスを 取りながら おっとっと と 渡って 行きます

まあ ドボンと 落ちても それは それで 楽しいのですが・・・・
徳島県 つぶろく谷 沢登り_b0124306_15583232.jpg

渡って 上から 見ると こんな感じです
徳島県 つぶろく谷 沢登り_b0124306_15592069.jpg

しかし 大雨になると 増水して 随分 大きな 倒木などが 流れて 来るのですね

自然の 力は 凄いですね・・・・・
徳島県 つぶろく谷 沢登り_b0124306_1663634.jpg

アスレチックを するように 楽しみながら 登って 行きます
徳島県 つぶろく谷 沢登り_b0124306_168898.jpg

ここは 左下に 落ちないように 注意しながら 移動して行きます
徳島県 つぶろく谷 沢登り_b0124306_1691462.jpg

ここは モロに シャワー・クライミングです
徳島県 つぶろく谷 沢登り_b0124306_16125360.jpg

冷たい 沢の 水を 頭から かぶり もう たまりません・・・・・・・  最高に 気持ちイイです
濡れないように 行くより 思い切って ずぶぬれに なった方が 楽しめます
徳島県 つぶろく谷 沢登り_b0124306_1748977.jpg

少し 高低差の 大きい滝が 見えて来ました
徳島県 つぶろく谷 沢登り_b0124306_16171666.jpg

ここの 大きな滝は 登れないので 横を 横切り 巻いて 行きます
徳島県 つぶろく谷 沢登り_b0124306_16181067.jpg

こんな所は 楽勝です
徳島県 つぶろく谷 沢登り_b0124306_16204289.jpg

どんどん 遡って 行きます
徳島県 つぶろく谷 沢登り_b0124306_16211933.jpg

登りやすい所を 探して 登って 行きます
徳島県 つぶろく谷 沢登り_b0124306_16221832.jpg

登れないように 見えても 取り付くと 意外と 足場などがあり なんとか 登れます
徳島県 つぶろく谷 沢登り_b0124306_16262860.jpg

ここは 本日 一番の 難しい コース取りでした

右側から 一端 オーバーハングした 岩場に ぶら下がり 左側に 移動して行くのですが・・・・・
徳島県 つぶろく谷 沢登り_b0124306_1630911.jpg

クライミングを いつも やっている 二人は 苦労しながらも 何とか 無事に 渡って 行ったのですが・・・・・

私は 不覚にも モロに ドボンと 落ちて しまいました    あ~~・・・・    くやし~い・・・・・・・   
徳島県 つぶろく谷 沢登り_b0124306_16334160.jpg

さらに どんどん 登って 行きます
徳島県 つぶろく谷 沢登り_b0124306_164051.jpg

この つぶろく谷の 沢は ほとんど 直登 出来る滝が 次から次えと 続きますので 飽きずに とても 楽しいです
徳島県 つぶろく谷 沢登り_b0124306_16431483.jpg

みんな 沢登りを 満喫しながら 登って 行きます
徳島県 つぶろく谷 沢登り_b0124306_16461437.jpg

欲を 言うのなら もう少し 水量が あったほうが もっと もっと 楽しめたかも・・・・・
徳島県 つぶろく谷 沢登り_b0124306_16484690.jpg

でも 同じ日に エントツ山さん達が 行かれた 大雨の後の 凄い 水流の 平家谷みたいでは 困りますが・・・・・
でも スリルが あって これは これで 楽しいかも・・・・・
徳島県 つぶろく谷 沢登り_b0124306_16575675.jpg

大きな岩が ゴロゴロしています
徳島県 つぶろく谷 沢登り_b0124306_1701188.jpg

なんとか 這い上がって 行きます
徳島県 つぶろく谷 沢登り_b0124306_172678.jpg

滝が 少なく なって来ました
徳島県 つぶろく谷 沢登り_b0124306_1741433.jpg

さらに どんどん 登って 行きます
徳島県 つぶろく谷 沢登り_b0124306_1745411.jpg

これは 何の花かな ?
徳島県 つぶろく谷 沢登り_b0124306_175353.jpg

よいこらしょ と 這い上がって 行きます
徳島県 つぶろく谷 沢登り_b0124306_1762467.jpg

少し 大きめの滝が 見えて 来ました
徳島県 つぶろく谷 沢登り_b0124306_1772196.jpg

この滝は 登るのは ムリなので 巻いて 行きます
徳島県 つぶろく谷 沢登り_b0124306_1782354.jpg

コケむした 滝のすぐ横側を 登って 行きます
徳島県 つぶろく谷 沢登り_b0124306_1794847.jpg

さらに どんどん 登って行くと・・・・
徳島県 つぶろく谷 沢登り_b0124306_1710585.jpg

段々 水量が 少なくなってきました
徳島県 つぶろく谷 沢登り_b0124306_17112461.jpg

私は 途中 暑くなって ヘルメットで 水を くみ 何度も 頭から 水を かぶりました
徳島県 つぶろく谷 沢登り_b0124306_17133069.jpg

暑くても 頑張って 登って 行きます
徳島県 つぶろく谷 沢登り_b0124306_17161999.jpg

もう 水は 流れていません
徳島県 つぶろく谷 沢登り_b0124306_171795.jpg

倒木が じゃまをして 登るのが 大変です
徳島県 つぶろく谷 沢登り_b0124306_17182088.jpg

崩れやすい 急な 足場を 気をつけて 進んで 行きます
徳島県 つぶろく谷 沢登り_b0124306_1720233.jpg

振り返ると 初めて むこうの尾根が 見えていました
徳島県 つぶろく谷 沢登り_b0124306_1721266.jpg

しばし 休憩です

沢登りは 冷たい水が 流れている時は いいのですが 無くなってから 尾根までの 道無き道の 這い上がりが 大変です
出来るものなら 登って来た 冷たい 水が 流れている 沢を ピストンで そのまま戻って 行きたいです 
徳島県 つぶろく谷 沢登り_b0124306_17213957.jpg

しかし 相変わらず 倒木などで 非常に 歩きにくいですね
徳島県 つぶろく谷 沢登り_b0124306_1722449.jpg

どこを 通っても 大変です
徳島県 つぶろく谷 沢登り_b0124306_17233694.jpg

沢の 周りが 崩れてきて とても 倒木が 多いです
徳島県 つぶろく谷 沢登り_b0124306_17263110.jpg

でも 頑張って 登って 行きます
徳島県 つぶろく谷 沢登り_b0124306_17281242.jpg

もう 枯れた 沢も 完全に 無くなりました
徳島県 つぶろく谷 沢登り_b0124306_1729167.jpg

足元は 柔らかくて とても 崩れやすくて 滑ります
徳島県 つぶろく谷 沢登り_b0124306_17303190.jpg

後ろを 振り返ると こんな感じです
徳島県 つぶろく谷 沢登り_b0124306_17312964.jpg

もう少しで 尾根に 到着です
徳島県 つぶろく谷 沢登り_b0124306_17334852.jpg

やっと カヤノ丸へ 到着です
徳島県 つぶろく谷 沢登り_b0124306_17351154.jpg

山頂 標識です
徳島県 つぶろく谷 沢登り_b0124306_17353785.jpg

さて 暑いので 沢靴を 登山靴に 履き替えて とっとと 下山しますか
徳島県 つぶろく谷 沢登り_b0124306_17371188.jpg

こんなのも ありました
徳島県 つぶろく谷 沢登り_b0124306_17374744.jpg

下山 途中 一ノ森や 剣山が 見えていました

稜線から 下る道は 見つかりません・・・・・
徳島県 つぶろく谷 沢登り_b0124306_17394733.jpg

スーパー林道の 日奈田峠まで 下りて 来ました
徳島県 つぶろく谷 沢登り_b0124306_17422341.jpg

しかし 日奈田峠からの 下り道が 無い  ?     どこを 探しても 下山道が わからない ?
20~30年前の 古い地図には トラバースしている登山道が 載っているのですが・・・・

あの正面に 見える あたりに 車を 置いているのですが・・・・・
さて どうしますか ?
徳島県 つぶろく谷 沢登り_b0124306_17545681.jpg

しかたないので また このピークまで 登り返して 尾根からの 下山道を 探す事にします
(あそこから 右下 向こう側に 下りて 行きました)
徳島県 つぶろく谷 沢登り_b0124306_17485610.jpg

また 暑い中 ヒイコラと 上り返して 行きます
徳島県 つぶろく谷 沢登り_b0124306_17562755.jpg

そこで また 下山道を 探しても 無いので そのまま この尾根を 下りて行く事にします

もちろん 赤テープも ハッキリした これが ふみ跡だ と いうのも まったく ありません
こういう時には GPSが とても 役に たちます  
徳島県 つぶろく谷 沢登り_b0124306_17591349.jpg

取り合えず 急な 斜面を どんどん 下って 行きます
徳島県 つぶろく谷 沢登り_b0124306_1801419.jpg

道無き道を 下りて 行く 途中 道らしき物を 発見し 少し 左に 横移動して 下に 下りて行き
鞍部まで どうにか こうにか 下りて来ると 林業の人達の 道を 発見しましたので それを たどって 行く事にします
徳島県 つぶろく谷 沢登り_b0124306_20521938.jpg

道は 次の 1206mの ピークに 真っ直ぐへの 直登と 左側に 巻いていましたが 
ここは 左側に トラバースで 行く事にしました
徳島県 つぶろく谷 沢登り_b0124306_2056548.jpg

今度は 途中から 道は 遠回りの右尾根 905m方向に 向かって 伸びていましたが
近道を するために 道の無い 左側の尾根を 下りる事に しました
徳島県 つぶろく谷 沢登り_b0124306_212183.jpg

そうすると 昔 林業の木を ワイヤーで 吊るして 運び出していた場所に 出て来ました

ワイヤーを 通していた 隙間が 一直線に 急斜面の 下まで 続いていました
徳島県 つぶろく谷 沢登り_b0124306_219194.jpg

そこの 急斜面を 真っ直ぐに 下りて行ったのですが 途中から また 道が 右に 道が あったので それを たどって行く事にしました

この頃 私は もう 疲れてしまい 膝や ふふとももが 痛くなってしまい 困りました
脚力 体力が もっと もっと 欲しいです・・・・・
徳島県 つぶろく谷 沢登り_b0124306_21123571.jpg

薄っすらとした 道なりに どんどん 下りて 行くと 下から 林道を 作っている所に 出て来ました
徳島県 つぶろく谷 沢登り_b0124306_21192577.jpg

その後 何とか 下の川まで 下りて来る事が 出来て 川で 沢靴を 綺麗に 洗います
徳島県 つぶろく谷 沢登り_b0124306_21223379.jpg

私も 足を 冷やします
徳島県 つぶろく谷 沢登り_b0124306_2123978.jpg

でも このように 冷たい 水の中に 横になるのが 一番 最高に 気持ちよかったです
徳島県 つぶろく谷 沢登り_b0124306_21243984.jpg
 
暑い中 全身 冷たい水に つかって 本当に 生き返りました


上り 約5時間   道の無い 尾根から下り 約2時間30分  かかりましたが 楽しめました
あまり アブ などの 虫も 少なくて よかったです
水量が 少なかったので もう 少し あったほうが・・・・





私の モンベルの沢靴です
徳島県 つぶろく谷 沢登り_b0124306_215920100.jpg

シャワークライミング用  スパッツです
徳島県 つぶろく谷 沢登り_b0124306_23312213.jpg



この夏の お得情報です           テレビで 放映されていました


蚊に さされて とても かゆい時 患部に 塩を 摺り込むと 不思議と すぐに かゆみが 止まります   マジ 本当です


この 応用で 山で アブや テジロ などの 虫に さされると 何日も かゆくて 膨れて 痛くて 大変なのですが・・・・ 
これも 塩を 摺り込むと 不思議と かゆみも 治まり 治りも 早いようです?


それと 先日 実際 足長バチに 手を 刺されたのですが これも すぐに 塩を 摺り込むと 
なんと ズキン・ズキンする 痛みも ほとんど すぐに 消えてしまいました これは 不思議です



是非 騙されたと 思って 試してみてください

私は 今では いつも 塩を 持ち歩いています    (虫さされの薬は もう 必要なくなりました)
by ohara98jp | 2011-08-07 15:38 | 沢登り 洞窟探検 | Comments(2)
Commented by ちごゆり嘉子 at 2016-07-14 08:10 x
沢登りってダイナミックですね! ズブヌレになっても、そのまま進むんですね!
歩いているうちに、乾く服を、着ているんでしょうね。すごいですね!
Commented by ohara98jp at 2016-07-14 13:58
ちごゆり嘉子 さん    こんにちは

沢登りは 暑い夏に シャワークライミングで 濡れながら 
アスレチックするように 岩場を這い上がって行きます
時には 深い滝壺や 淵を泳いで行くこともあります
楽しさもありますが 滑り落ちる危険もありますので注意が必要です

母衣暮露滝  私も 今年 ドライブがてら 見に行きました
なかなか 良かったですよね

野花草は 色々な種類あり 私は 名前が覚えきれません
有難う御座いました




名前
URL
削除用パスワード
<< 蓮華温泉~小蓮華山~白馬岳~雪... 剣山(見ノ越)~三嶺 縦走 >>