快晴の 伯耆大山 花魁高下駄道中

29.03.12

鳥取県 伯耆大山

元谷への下り  
アイゼンが 異常なほど 雪で団子状態
花魁高下駄道中になり 大変な目に合う

快晴の 伯耆大山 花魁高下駄道中_b0124306_10463003.jpg
今日は いい天気

快晴の 伯耆大山 花魁高下駄道中_b0124306_10481642.jpg
朝日を浴びながら 登って行く   一合目

快晴の 伯耆大山 花魁高下駄道中_b0124306_10490632.jpg

五合目まで 登って来ました

快晴の 伯耆大山 花魁高下駄道中_b0124306_10513672.jpg
五合目にある 山の神に 安全祈願


快晴の 伯耆大山 花魁高下駄道中_b0124306_10523272.jpg

後ろを振り返れば 日本海
弓ヶ浜が 見えている

快晴の 伯耆大山 花魁高下駄道中_b0124306_10541552.jpg
今日は 大勢の人達が 頂上を目指している

快晴の 伯耆大山 花魁高下駄道中_b0124306_10552752.jpg
また 後ろを振り返れば こんな感じ
樹林帯を 抜け出て 下には 大山スキー場が見えている

快晴の 伯耆大山 花魁高下駄道中_b0124306_10562502.jpg
この人だかりは ?

六合目の 避難小屋の前で 休憩している人達でした


快晴の 伯耆大山 花魁高下駄道中_b0124306_10575801.jpg
雪に埋まった 六合目の 避難小屋


快晴の 伯耆大山 花魁高下駄道中_b0124306_10582412.jpg
青い空と 飛行機雲

快晴の 伯耆大山 花魁高下駄道中_b0124306_11005825.jpg

真ん中の尾根を
二人ほど 登っているのが わかりますか ?


快晴の 伯耆大山 花魁高下駄道中_b0124306_11022300.jpg

とても いい感じ


快晴の 伯耆大山 花魁高下駄道中_b0124306_11055341.jpg
頂上付近に 人が見える


快晴の 伯耆大山 花魁高下駄道中_b0124306_11064727.jpg
傾斜が きつくなる


快晴の 伯耆大山 花魁高下駄道中_b0124306_11080239.jpg



ここまで 登ってきました


快晴の 伯耆大山 花魁高下駄道中_b0124306_11093157.jpg

いいですね~



快晴の 伯耆大山 花魁高下駄道中_b0124306_11112217.jpg



頂上の小屋まで もう少し



快晴の 伯耆大山 花魁高下駄道中_b0124306_11090211.jpg

後ろを振り返れば こんな感じ

快晴の 伯耆大山 花魁高下駄道中_b0124306_11130031.jpg

こちらからは 小屋が見えているが


快晴の 伯耆大山 花魁高下駄道中_b0124306_11134244.jpg
反対側から 見ると 雪に埋もれている

快晴の 伯耆大山 花魁高下駄道中_b0124306_11141992.jpg

小屋への 入り口は薄暗い穴

快晴の 伯耆大山 花魁高下駄道中_b0124306_11161286.jpg

頂上では 大勢の人達が 絶景を見ながら 休憩している

快晴の 伯耆大山 花魁高下駄道中_b0124306_11181852.jpg
ここで 偶然にも エントツ山さんの掲示板で見ていた
ヒコーキ 1号・3号・5号さん ストーンリバーさん達と 初めての嬉しい出会いがありました

今後とも 宜しくお願いいたします

快晴の 伯耆大山 花魁高下駄道中_b0124306_13454799.jpg

よく見ると 何人かが 縦走路に居る


快晴の 伯耆大山 花魁高下駄道中_b0124306_13584977.jpg



あのピークの先まで 行って見ることに


快晴の 伯耆大山 花魁高下駄道中_b0124306_16214736.jpg





まず このピークを越えて行く

快晴の 伯耆大山 花魁高下駄道中_b0124306_14005569.jpg
越えた先は こんな感じ

快晴の 伯耆大山 花魁高下駄道中_b0124306_14033075.jpg

もっと 先に進んで見る

まだ まったく 危険な場所は無い

快晴の 伯耆大山 花魁高下駄道中_b0124306_14044698.jpg
おっ・・・
剣ヶ峰から 戻って来ている 人が居る


快晴の 伯耆大山 花魁高下駄道中_b0124306_14071859.jpg
少し アップで


快晴の 伯耆大山 花魁高下駄道中_b0124306_14090209.jpg

おっ・・・ 頂上手前にも 人が居る

あぁ・・・・・
私も 行きたいな~

この写真の 二人が居る先からが 
ナイフリッジになっているようです

あそこまでは 誰でも 余裕で行ける ?

快晴の 伯耆大山 花魁高下駄道中_b0124306_14134316.jpg
同じ 日に 山の会のメンバーが 北壁の天狗沢(アイスマルチ)を踏破
その時の帰りの ナイフリッジの様子

快晴の 伯耆大山 花魁高下駄道中_b0124306_14562598.jpg




ほんの少し アップ

後ろでは せっかちなリーダーが 早く帰ろうと 急かしている
こんな天気もいいし 時間もタップリあるのだから
のんびりしたいのに・・・・・


快晴の 伯耆大山 花魁高下駄道中_b0124306_14183750.jpg
後ろ髪を引かれながら 引き返します


快晴の 伯耆大山 花魁高下駄道中_b0124306_16492418.jpg


何度も 何度も 振り返る

快晴の 伯耆大山 花魁高下駄道中_b0124306_14465049.jpg
頂上に 引き返す

快晴の 伯耆大山 花魁高下駄道中_b0124306_14500851.jpg
小屋を 横目で見ながら帰る


快晴の 伯耆大山 花魁高下駄道中_b0124306_14505004.jpg
今日 ここを スキーで滑り降りて行くと 雪崩が起きそうです

快晴の 伯耆大山 花魁高下駄道中_b0124306_15012882.jpg


谷を 覗き込んでいる私
ギリギリまで 行っても 雪庇は 無いので大丈夫

快晴の 伯耆大山 花魁高下駄道中_b0124306_16483727.jpg


登って来ている人が居る


快晴の 伯耆大山 花魁高下駄道中_b0124306_16512052.jpg


先に進む


快晴の 伯耆大山 花魁高下駄道中_b0124306_15023849.jpg
ここの尾根は 誰も 登って来ていない



快晴の 伯耆大山 花魁高下駄道中_b0124306_15032617.jpg

さらに 先に進む



快晴の 伯耆大山 花魁高下駄道中_b0124306_15044285.jpg
振り返れば こんな感じ

快晴の 伯耆大山 花魁高下駄道中_b0124306_15061839.jpg

おっ・・・
ここは トレースがある


快晴の 伯耆大山 花魁高下駄道中_b0124306_15065163.jpg

よく見ると ナイフリッジを挟んで 両側に人が居る
なかなか シビアな場所です


快晴の 伯耆大山 花魁高下駄道中_b0124306_15083310.jpg
またまた 先に進む

快晴の 伯耆大山 花魁高下駄道中_b0124306_15113492.jpg
先程のナイフリッジを 横から見るとこんな感じ


快晴の 伯耆大山 花魁高下駄道中_b0124306_15122069.jpg
少し アップで

快晴の 伯耆大山 花魁高下駄道中_b0124306_15132965.jpg
この方がよく分かるかな
ここは 厳しい ナイフリッジです
快晴の 伯耆大山 花魁高下駄道中_b0124306_15140289.jpg
誰も 歩いていない所を どんどん下る

快晴の 伯耆大山 花魁高下駄道中_b0124306_15171462.jpg
振り返ればこんな感じ

快晴の 伯耆大山 花魁高下駄道中_b0124306_15190359.jpg

また 少し 下って振り返る

快晴の 伯耆大山 花魁高下駄道中_b0124306_15193549.jpg
さらに どんどん 先に 進む

快晴の 伯耆大山 花魁高下駄道中_b0124306_15202939.jpg
エビの尻尾

快晴の 伯耆大山 花魁高下駄道中_b0124306_15211995.jpg

上を見上げれば こんな感じ

快晴の 伯耆大山 花魁高下駄道中_b0124306_15215645.jpg

ここで 同じ 山の会のメンバーと バッタリ



快晴の 伯耆大山 花魁高下駄道中_b0124306_15223468.jpg
朝 4時スタートで 雪崩と落石の巣 北壁の天狗沢(アイスマルチ)を踏破
何年も コンディションがいい時を 見計らって 今回 やっと 決行したそうです

快晴の 伯耆大山 花魁高下駄道中_b0124306_17300178.jpg
勢力的に あらゆるクライミングに 集中しています
若いって いいですね~

快晴の 伯耆大山 花魁高下駄道中_b0124306_17315089.jpg


写真の真ん中 黒い屏風の向こう側の 
雪崩と落石の巣 北壁の天狗沢谷を詰めたそうだ


快晴の 伯耆大山 花魁高下駄道中_b0124306_15291595.jpg
精鋭の二人で スピーディーに制覇

快晴の 伯耆大山 花魁高下駄道中_b0124306_15315436.jpg

この頃から 気温が上がり
アイゼンに 雪がくっつき 団子になりだす

下駄を 履いたようになり 歩きにくい
何度も ストックで 叩き落としながら進む


快晴の 伯耆大山 花魁高下駄道中_b0124306_15330459.jpg
ここから 元谷へ 下って行く事にします


快晴の 伯耆大山 花魁高下駄道中_b0124306_15363022.jpg

少し 下りて 振り返ればこんな感じ

結構な急斜面です

快晴の 伯耆大山 花魁高下駄道中_b0124306_15373154.jpg
しかし この頃から アイゼンに着く 雪の量が半端でなくなる

二三歩歩くと 10cmから15cm以上の 高下駄を履いたようになり 足もとても重い
そのせいで 足が捻挫しそうになったり 転倒しそうになる

まるで 花魁の高下駄 道中です

(カッパを出して 尻セードすればよかったと 後悔しました)

快晴の 伯耆大山 花魁高下駄道中_b0124306_16533403.jpg



特に 急斜面の トラバースの時は とても危険です
何度も 滑落しそうになる

もう 汗びっしりになりながら 進む
勘弁してくれ~~

他の人の グリベルのアイゼンは 全く 大丈夫です
私の 古いカジタックスは プレートを新品に変えたのですが 酷いです

グリベルの ソールの形状が 素晴らしいアイデアで
雪が くっつきにくくなっている
私も 欲しい・・・・

快晴の 伯耆大山 花魁高下駄道中_b0124306_15382530.jpg
景色を 楽しむ事も出来なかった


快晴の 伯耆大山 花魁高下駄道中_b0124306_17091886.jpg



やっとの思いで 正規ルートに 戻る

快晴の 伯耆大山 花魁高下駄道中_b0124306_15524432.jpg
下りてきた 六合目の 避難小屋方面を 見上げる

快晴の 伯耆大山 花魁高下駄道中_b0124306_15540018.jpg

あまりにも 団子状態になるので 
この後 アイゼンを外して歩きました

ここまで ひどくなったのも 珍しい事です

快晴の 伯耆大山 花魁高下駄道中_b0124306_15545728.jpg

やっと 元谷まで 下って来ました
こんなに 感じたのは初めてです
快晴の 伯耆大山 花魁高下駄道中_b0124306_15571432.jpg

振り返ればこんな感じ

快晴の 伯耆大山 花魁高下駄道中_b0124306_15575527.jpg
林道も 雪で 埋まってしまっている
アイゼンを付けていないので 何度か足元がすべる

快晴の 伯耆大山 花魁高下駄道中_b0124306_16000748.jpg
何とか 大山寺まで 下って来ました


快晴の 伯耆大山 花魁高下駄道中_b0124306_16014976.jpg
無事に 下山 出来た事に お礼

快晴の 伯耆大山 花魁高下駄道中_b0124306_16023051.jpg
階段が 雪で 隠れてしまっている
前の人が 滑って転倒するハプニングもありました


快晴の 伯耆大山 花魁高下駄道中_b0124306_16033667.jpg
振り返ればこんな感じ
滑り台のようです
快晴の 伯耆大山 花魁高下駄道中_b0124306_16060494.jpg

御神水で 喉を潤す




快晴の 伯耆大山 花魁高下駄道中_b0124306_16064551.jpg
さらに どんどん下り

快晴の 伯耆大山 花魁高下駄道中_b0124306_16081875.jpg
川原の中を ショートカットして 車に戻る

快晴の 伯耆大山 花魁高下駄道中_b0124306_16084842.jpg
 
帰り道から の 伯耆大山

まるで 富士山のようです

快晴の 伯耆大山 花魁高下駄道中_b0124306_16100082.jpg
アップで・・・・

快晴の 伯耆大山 花魁高下駄道中_b0124306_16105017.jpg
頂上を ドアップで見ると

何と 山頂の小屋の屋根が 見えているではありませんか

快晴の 伯耆大山 花魁高下駄道中_b0124306_16113382.jpg
高速道路からの 伯耆大山

快晴の 伯耆大山 花魁高下駄道中_b0124306_16134426.jpg

しばらく走り 見る角度が 変わると
横長になる 伯耆大山

快晴の 伯耆大山 花魁高下駄道中_b0124306_16141736.jpg
湯原の 足温泉(たるおんせん)で さっぱりして帰りました


快晴の 伯耆大山 花魁高下駄道中_b0124306_16193951.jpg

お疲れ様でした







by ohara98jp | 2017-03-12 10:44 | 本州 九州 登山 鳥取 | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード
<< 西三子山 桃源洞 探検 福寿草... 剣山 寒波の後の大雪  >>