妙見山 (妙見宮) 稲積山 (高屋神社) 寛永通宝 (巨大な砂絵)

銭形砂絵   砂で書かれた 寛永通宝 の文字
東西122m 南北90m 周囲345mもある巨大な砂絵
      
向こうに見える島は いりこ(煮干し)で有名な 伊吹島


妙見山 (妙見宮) 稲積山 (高屋神社) 寛永通宝 (巨大な砂絵)_b0124306_9232977.jpg


妙見山 (妙見宮の 巨石群)に 行く途中 すぐ近くの
香川県三豊市仁尾町   賀茂神社に 寄り道
妙見山 (妙見宮) 稲積山 (高屋神社) 寛永通宝 (巨大な砂絵)_b0124306_2265837.jpg

神門を潜ると 巨大な石柱
何だ これは ?

妙見山 (妙見宮) 稲積山 (高屋神社) 寛永通宝 (巨大な砂絵)_b0124306_2275763.jpg

賀茂神社の 注連石 (しめいし)

この巨石は 隣の詫間町鴨之越の入江にあって 船の航行の障害に
なっていたのをここまで運んで 神前に建立したとのこと
妙見山 (妙見宮) 稲積山 (高屋神社) 寛永通宝 (巨大な砂絵)_b0124306_2212953.jpg

人と比べて こんな 巨大な石柱
重機の無い 昔 どうやって 運んで来て 建てたのでしょうか

搬入から 建立まで 16年もかかったようです
凄い・・・
妙見山 (妙見宮) 稲積山 (高屋神社) 寛永通宝 (巨大な砂絵)_b0124306_22332230.jpg

妙見宮の 巨石群
妙見山 (妙見宮) 稲積山 (高屋神社) 寛永通宝 (巨大な砂絵)_b0124306_22414531.jpg

妙見山 320mの 6合目辺りに 妙見宮があります
妙見山 (妙見宮) 稲積山 (高屋神社) 寛永通宝 (巨大な砂絵)_b0124306_20201217.jpg


車で 林道最終地点までやって来ました

右上に見える 赤いもみじが見えている所が 妙見宮です
妙見山 (妙見宮) 稲積山 (高屋神社) 寛永通宝 (巨大な砂絵)_b0124306_22505449.jpg

ここから 歩いて 妙見宮に 登って行きます
妙見山 (妙見宮) 稲積山 (高屋神社) 寛永通宝 (巨大な砂絵)_b0124306_2252134.jpg

長い 階段が 続きます
妙見山 (妙見宮) 稲積山 (高屋神社) 寛永通宝 (巨大な砂絵)_b0124306_22523493.jpg

妙見宮に 到着
妙見山 (妙見宮) 稲積山 (高屋神社) 寛永通宝 (巨大な砂絵)_b0124306_2253630.jpg

お~お・・・・   
もの凄い 大きな 巨石の下に 妙見宮があります

この宮は 天蓋石を屋根 岩屋石を天井として 
銅板葺で 唐破風の向拝をつけた珍しい岩窟寺院です
妙見山 (妙見宮) 稲積山 (高屋神社) 寛永通宝 (巨大な砂絵)_b0124306_22575210.jpg

説明文
妙見山 (妙見宮) 稲積山 (高屋神社) 寛永通宝 (巨大な砂絵)_b0124306_23085.jpg

横から見ると こんな感じ

妙見山 (妙見宮) 稲積山 (高屋神社) 寛永通宝 (巨大な砂絵)_b0124306_232183.jpg

右横に 開運の 洞窟があるようです    (本宮脇にある 胎内くぐり)

妙見山 (妙見宮) 稲積山 (高屋神社) 寛永通宝 (巨大な砂絵)_b0124306_235267.jpg

入り口付近
妙見山 (妙見宮) 稲積山 (高屋神社) 寛永通宝 (巨大な砂絵)_b0124306_2355926.jpg

お地蔵さんがあり
この写真の 右端の 狭い所を 通り抜けるようです
妙見山 (妙見宮) 稲積山 (高屋神社) 寛永通宝 (巨大な砂絵)_b0124306_23111318.jpg

ライトが無ければ 真っ暗です
妙見山 (妙見宮) 稲積山 (高屋神社) 寛永通宝 (巨大な砂絵)_b0124306_23125839.jpg

この辺りは 四つん這いでないと 通れません

正面の小さな明かるい所を 目指して進みます
手が ドロだらけになります
妙見山 (妙見宮) 稲積山 (高屋神社) 寛永通宝 (巨大な砂絵)_b0124306_23135927.jpg

もう少しで 出口です
妙見山 (妙見宮) 稲積山 (高屋神社) 寛永通宝 (巨大な砂絵)_b0124306_23143348.jpg

後ろを振り返れば こんな感じです
 
狭い穴でした
妙見山 (妙見宮) 稲積山 (高屋神社) 寛永通宝 (巨大な砂絵)_b0124306_23153615.jpg

抜け出ました
妙見山 (妙見宮) 稲積山 (高屋神社) 寛永通宝 (巨大な砂絵)_b0124306_2316970.jpg

とても 大きな岩が 覆いかぶさって 点で支えています
妙見山 (妙見宮) 稲積山 (高屋神社) 寛永通宝 (巨大な砂絵)_b0124306_23171438.jpg

外から見ると こんな感じ

あの奥から 這い出てきました
妙見山 (妙見宮) 稲積山 (高屋神社) 寛永通宝 (巨大な砂絵)_b0124306_1403032.jpg

綺麗に咲いていました
妙見山 (妙見宮) 稲積山 (高屋神社) 寛永通宝 (巨大な砂絵)_b0124306_2324981.jpg

妙見宮からの景色

右下には 林道最終地点が見えています
妙見山 (妙見宮) 稲積山 (高屋神社) 寛永通宝 (巨大な砂絵)_b0124306_23251875.jpg

妙見宮脇より 33観音を祀る山道を登り
尾根の分岐

大師堂(妙見宮)から登って来て 千貫松を見に行くことにします
妙見山 (妙見宮) 稲積山 (高屋神社) 寛永通宝 (巨大な砂絵)_b0124306_20414976.jpg

途中に 大きな岩
妙見山 (妙見宮) 稲積山 (高屋神社) 寛永通宝 (巨大な砂絵)_b0124306_20545830.jpg
  
明星石があり
妙見山 (妙見宮) 稲積山 (高屋神社) 寛永通宝 (巨大な砂絵)_b0124306_20433993.jpg

明星石の上から 
妙見山 (妙見宮) 稲積山 (高屋神社) 寛永通宝 (巨大な砂絵)_b0124306_2045152.jpg

千貫岩を見ます

正面の 茶色の岩がそうです
千貫松の 後方に見えるのは粟島
妙見山 (妙見宮) 稲積山 (高屋神社) 寛永通宝 (巨大な砂絵)_b0124306_2046631.jpg

アップで・・・

岩の上に 松の木が 生えています
妙見山 (妙見宮) 稲積山 (高屋神社) 寛永通宝 (巨大な砂絵)_b0124306_20593130.jpg

千貫岩の周りを 歩きましたが
上に上がる事は 出来ませんでした
妙見山 (妙見宮) 稲積山 (高屋神社) 寛永通宝 (巨大な砂絵)_b0124306_2113960.jpg

その後 

妙見山の頂上へも行きました
妙見山 (妙見宮) 稲積山 (高屋神社) 寛永通宝 (巨大な砂絵)_b0124306_2193561.jpg

妙見宮へ 周遊ルートで 下山して行くと
小貫岩があり
妙見山 (妙見宮) 稲積山 (高屋神社) 寛永通宝 (巨大な砂絵)_b0124306_21124335.jpg

そこからの景色
妙見山 (妙見宮) 稲積山 (高屋神社) 寛永通宝 (巨大な砂絵)_b0124306_2113460.jpg

花も 綺麗に咲いていました
妙見山 (妙見宮) 稲積山 (高屋神社) 寛永通宝 (巨大な砂絵)_b0124306_21132659.jpg

ツツジも
妙見山 (妙見宮) 稲積山 (高屋神社) 寛永通宝 (巨大な砂絵)_b0124306_21134551.jpg

周遊して 妙見宮へ 戻ってきました
妙見山 (妙見宮) 稲積山 (高屋神社) 寛永通宝 (巨大な砂絵)_b0124306_21144928.jpg

帰り道
もみじ谷も 覗いてみました
妙見山 (妙見宮) 稲積山 (高屋神社) 寛永通宝 (巨大な砂絵)_b0124306_211841.jpg

割らずの石

何故か 割るのを 途中でやめたようです
妙見山 (妙見宮) 稲積山 (高屋神社) 寛永通宝 (巨大な砂絵)_b0124306_21191079.jpg

今度は 高屋神社 (稲積山) に移動
妙見山 (妙見宮) 稲積山 (高屋神社) 寛永通宝 (巨大な砂絵)_b0124306_22412126.jpg

説明文
妙見山 (妙見宮) 稲積山 (高屋神社) 寛永通宝 (巨大な砂絵)_b0124306_2127331.jpg

入り口
妙見山 (妙見宮) 稲積山 (高屋神社) 寛永通宝 (巨大な砂絵)_b0124306_21274434.jpg

高屋神社
妙見山 (妙見宮) 稲積山 (高屋神社) 寛永通宝 (巨大な砂絵)_b0124306_2128543.jpg

その奥側に進み
ここから 歩くことにします

妙見山 (妙見宮) 稲積山 (高屋神社) 寛永通宝 (巨大な砂絵)_b0124306_2129362.jpg

石柱の門
妙見山 (妙見宮) 稲積山 (高屋神社) 寛永通宝 (巨大な砂絵)_b0124306_21303843.jpg

ジグザグに登り
妙見山 (妙見宮) 稲積山 (高屋神社) 寛永通宝 (巨大な砂絵)_b0124306_21312725.jpg

最後の長い階段を
妙見山 (妙見宮) 稲積山 (高屋神社) 寛永通宝 (巨大な砂絵)_b0124306_21321269.jpg

上がると
妙見山 (妙見宮) 稲積山 (高屋神社) 寛永通宝 (巨大な砂絵)_b0124306_21324951.jpg

高屋神社 本殿に
妙見山 (妙見宮) 稲積山 (高屋神社) 寛永通宝 (巨大な砂絵)_b0124306_2133297.jpg

到着
妙見山 (妙見宮) 稲積山 (高屋神社) 寛永通宝 (巨大な砂絵)_b0124306_2133507.jpg

そこからの景色が
妙見山 (妙見宮) 稲積山 (高屋神社) 寛永通宝 (巨大な砂絵)_b0124306_2134126.jpg

とても いい感じ 
私の好きな景色です
妙見山 (妙見宮) 稲積山 (高屋神社) 寛永通宝 (巨大な砂絵)_b0124306_21344111.jpg

またまた 移動して
今度は 琴弾公園内にある 琴弾八幡宮へ
妙見山 (妙見宮) 稲積山 (高屋神社) 寛永通宝 (巨大な砂絵)_b0124306_2143468.jpg

山門
妙見山 (妙見宮) 稲積山 (高屋神社) 寛永通宝 (巨大な砂絵)_b0124306_21432133.jpg

ここも
妙見山 (妙見宮) 稲積山 (高屋神社) 寛永通宝 (巨大な砂絵)_b0124306_21433918.jpg

とても 
妙見山 (妙見宮) 稲積山 (高屋神社) 寛永通宝 (巨大な砂絵)_b0124306_2144212.jpg

長い 
妙見山 (妙見宮) 稲積山 (高屋神社) 寛永通宝 (巨大な砂絵)_b0124306_21445290.jpg

階段が
妙見山 (妙見宮) 稲積山 (高屋神社) 寛永通宝 (巨大な砂絵)_b0124306_21451996.jpg

続き
妙見山 (妙見宮) 稲積山 (高屋神社) 寛永通宝 (巨大な砂絵)_b0124306_21454146.jpg

やっと 本堂
妙見山 (妙見宮) 稲積山 (高屋神社) 寛永通宝 (巨大な砂絵)_b0124306_21461468.jpg

内部
妙見山 (妙見宮) 稲積山 (高屋神社) 寛永通宝 (巨大な砂絵)_b0124306_21462926.jpg

そうだ 久しぶりに 寛永通宝を 見に行こう
妙見山 (妙見宮) 稲積山 (高屋神社) 寛永通宝 (巨大な砂絵)_b0124306_2146596.jpg

琴弾公園  案内図
妙見山 (妙見宮) 稲積山 (高屋神社) 寛永通宝 (巨大な砂絵)_b0124306_21484311.jpg

説明文
妙見山 (妙見宮) 稲積山 (高屋神社) 寛永通宝 (巨大な砂絵)_b0124306_21491066.jpg

銭形砂絵   砂で書かれた 寛永通宝 の文字
東西122m 南北90m 周囲345mもある巨大な砂絵
妙見山 (妙見宮) 稲積山 (高屋神社) 寛永通宝 (巨大な砂絵)_b0124306_21514930.jpg
      
向こうに見える島は いりこ(煮干し)で有名な 伊吹島
妙見山 (妙見宮) 稲積山 (高屋神社) 寛永通宝 (巨大な砂絵)_b0124306_9232977.jpg

少し アップで
妙見山 (妙見宮) 稲積山 (高屋神社) 寛永通宝 (巨大な砂絵)_b0124306_22274077.jpg

ここは とても 夕日がよく見える場所です
妙見山 (妙見宮) 稲積山 (高屋神社) 寛永通宝 (巨大な砂絵)_b0124306_2223539.jpg

こんな感じ
是非 一度は 見てください

ライトアップで とても綺麗です
妙見山 (妙見宮) 稲積山 (高屋神社) 寛永通宝 (巨大な砂絵)_b0124306_2216241.jpg

最後は 琴弾回廊の 温泉に入り さっぱりして帰りました
妙見山 (妙見宮) 稲積山 (高屋神社) 寛永通宝 (巨大な砂絵)_b0124306_2245526.jpg

by ohara98jp | 2014-04-20 21:59 | 里山 登山 | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード
<< 立山縦走 積雪時 平家平 4月に入っても ひざ上... >>